2020.03.02
練習日誌 3月2日(月) 投稿者 長島颯己
午前練習
(内容)
アップ、打ち込み5分、1分でスパーリング×20、3分2ラウンド×10、技術練習15分
(感想・反省点)
今日のマット練ではひたすら抑えてその中で入るタイミングをつくる練習をしていたのですが、これは自分からしたらかなり難しいことをしていました。先生に指摘していただいたこと攻めるときは組み手が勝っている状態や内組になっていて攻めれる状態なら失敗してもいいからタックル取りに行く練習をすること。その後もう一回とりにいくならまた構え組み手からはいって点をとりにいく。取り返しにくるから脚できるのではなくて手のひらに力入れて抑えるところを抑えるようにすることや、カウンターをするときもそうですが、しっかり構えて頭の位置や抑えれてないととられてしまうということを考えて練習します。これが無意識にできるようになれるまで反復していこうと思います。
午後練習
(内容)
ケトル
(感想・反省点)今日はケトルが12キロしか余っていなかったので3キロの重りを2個つけて、決められた回数よりも多くやるようにしました。バックランジやクリーンランジの時に膝が内側外側にブレてしまっていたのですがそれが少しなくなっていたので良かったと思いました。
その後ペア組んで腕たてをしました。その時に下まで下ろすのと背中を寄せるように意識しました。引っ張る腕立てをしたあと尻を突き上げるやつが苦手です。あれはゆっくりになってしまう腕は伸ばして腹筋が抜けないようにしないと腰に負担かかってしまいそうだったのでしっかり腹筋が抜けないように頑張れたと思います。
訪問者 西口先生、高谷コーチ